
どうも! 沖縄人のヒロヒロです。
今回は「ゴリラクリニックにて2,980円(税別)でスキンケア・トライアウト(お試し)」をしてきた話です。
(出典:ゴリラクリニックHP メンズスキンケアより)
初回のみ「2,980円(税別)」で美容クリニックが試せるのなら、ちょっと行ってみたいな! と思う男性は多いと思います。
美容クリニックに興味はあるけど、実際にどういったことをするのか分からない不安もあるし、だからと言ってただ話を聞きに行くだけってのも悪い気がするし…
他にも、美容クリニックって保険が利かないから値段が高いって聞いたことがあるけど、実際にいくらするのか?
私はこうした理由からあと一歩が踏み出せなかったけど、トライアウトを受けてみて、もっと早く行っておけば良かったと思いました。
最近は男性専用の美容クリニックが非常に増えていて、よく広告を目にしますが、私はこの「2,980円(税別)」に目を奪われて申し込んじゃいました。
ゴリラクリニックって有名なの?
ゴリラクリニックは「ヒゲ脱毛」でも有名なクリニックです。
2019年2月の時点で全国に「13院」のクリニックがあり、おそらくヒゲ脱毛が一番有名なのですが、公式サイトを見ると脱毛だけではなくて、
・「にきび・にきび跡の治療」
・「毛穴汚れ・黒ずみ・しみ」
・「くすみ・くま・たるみ」
・「多汗症・わきが治療」
・「薄毛・AGA治療」
ゴリラクリニックは男性の総合クリニックなのです。 こういった施術メニューの多い“男性専門”の総合クリニックって実は珍しいんですって。
だからシミやシワが気になるけど、実は脱毛にも興味があって相談したい人などには、別々のクリニックには行かずに一ヶ所で幅広い悩みの相談ができるのです。
また、すべてのクリニックに“男性”の医師や看護師が在籍しているので、担当者を希望することもできます。(女性スタッフもいます)

クリニックって医師や看護師がいて医療用機器の使用ができるので、いわゆるエステとは違うですよ。
スキンケア・トライアウトを行っているのは新宿院か銀座院のみ
(出典:ゴリラクリニックHP メンズスキンケアより)
現時点でトライアウトは「新宿院」か「銀座院」でしか行われていないそうで、私は銀座院にてトライアウトをしてきましたよー。
その日は夕方に行ってきたのですが、黒を基調とした内装で初めてだったので、とっても緊張しましたね。(そもそも銀座って私には縁が無くて…笑)
来院したときには、すでに待ち合い席に2~3人の患者さんがいましたが、男性しかいないのですぐに緊張はほぐれました。
30代後半の私がいくと浮いてしまうんじゃないかと思っていましたが、男性専用のクリニックってこうした安心感も違うんだなぁと感じました。

あとは待ち合い席では、変にキョロキョロしないっていう暗黙のルールみたいなのも感じました。 誰にでもコンプレックスがありますからね。
銀座院は有楽町線『銀座一丁目駅』から徒歩4分の場所にあって、ビルの看板に『ゴリラクリニック』と書かれています。
ビルはたくさんの人が出入りするので入るのに勇気がいりますが、中に入ると8F『ゴリラクリニック』と書かれていて、エレベーターが開くと目の前にあります。
スキンケア・トライアウトの流れ
(出典:ゴリラクリニックHP メンズスキンケアより)

もうちょっと流れを細かく説明すると以下のようになります↓
1.来院したら受付にて問診表などの記入を行います。
2.個室にてカウンセラーや医師と肌診断を行います。
3.洗顔を行うブースに移動し自分で洗顔を行います。
4.施術室へ移動していよいよ施術を行っていきます。
5.術後もカウンセラーか医師と面談して終了となります。
実際に施術を行うのは全て看護師か医師で、それ以外の事に関してはカウンセラーの方から説明を受けると思ってください。
一番最初にカウンセラーからの説明を終えると、初めて聞く医療機器の名前や専門用語に、ちょっと追いつけない感じがしたのですが、
次に医師にバトンタッチをし、説明を受ける際も同じように医療機器の名前や専門用語の説明が繰り返されましたし、
施術室に移動した際にも看護師から改めて、どういった施術をするのかを医療機器の説明と一緒に受けるので、不安は徐々に無くなってましたね。

スキンケア・トライアウトに掛かった時間は「カウンセリング約30分」&「施術が約30分」のトータル約60分でした。
ゴリラクリニックのスキンケア・トライアウトの詳細
前半は「カウンセリング」
後半は「施術の内容」
この2つを重点的に説明します。
ゴリラクリニックのスキンケアトライアウトと言っても「カウンセリング」には、しっかり時間を掛けて「説明と質問」が行われました。
「カウンセリング」では主に肌診断機というのを使って、私の肌質から毛穴の状態、将来シミやシワになる顔の予測まで見れました。
その肌診断機の結果を元にして、施術メニューを1つ選ぶのです。 全部の機器を試せる訳ではないので、医師と相談して決めるのです。
1.ゴリラクリニックの肌診断機について
(出典:ゴリラクリニックHP スキンケア辞典のハ行より)
上の写真のような構造の機械に、アゴを乗せて目をつぶり写真を3枚撮ります。 フラッシュが凄いんで目を開けてはいけません!
写真を撮ると下記のような診断結果がすぐに出ますので、それを元にして 自分を戒める 施術メニューを相談していきます。
ちなみに私は37歳ですが、肌年齢は38歳という結果が出ましたし、どういった成分の化粧品がおすすめかも書かれています。
スキャナで読み取ったので、ちょっと画像にシワが入ってますが↓

最後の写真に私の顔が出てきますが、個人が特定されるのは嫌だったので、目線を『X-MEN』のサングラスをかけた『サイクロップス』風にしました。(笑)
お見苦しい顔を見せてしまいましたね、申し訳ありません。 では気を取り直して次の説明にまいりましょう。
2.ゴリラクリニックのスキンケアの施術に関して
(出典:ゴリラクリニックHP メンズスキンケアより)
↑
『イオン導入』と『ピーリング』はトライアウトの基礎にあたるので、最初からメニューに組み込まれてて、この2つは全ての方が施術できるそうです。
私が施術されたときの順番は『ピーリング』→『ジェネシス』→『イオン導入』この順番でトータルで施術時間が約30分でした。

まず最初に行ったのは『ピーリング』です。
(出典:ゴリラクリニックHP スキンケア辞典のハ行より)
『ピーリング』は一番最初に行うことになっているようで、薬剤を塗布してから3分間のタイマーをセットしてくれたのですが、
看護師さんから「途中で痛くなり過ぎたら言って下さいね。」という気づかいは非常に良かったです。
もしも我慢できない方は3分待たずにふき取るそうなのですが、たった3分なのに大げさ過ぎない? と思うかも知れませんけど、
こうした濃度が高い薬品は看護師でないと扱えないそうなので、いわゆるエステとクリニックにはこうした差があるんだと思いました。

さぁ! 次にいよいよスキンケアトライアウトのメインと言いましょうか、医療機器を使っての施術になりますが…
あくまでもスキンケアのトライアウト(お試し)なので、全ての機器を使って試すのではなくて、この中から1つを選んで施術をすることになっています。
↓
(出典:ゴリラクリニックHP メンズスキンケアより)

ちなみに私は医師や看護師と相談して『ジェネシス』というレーザーを選びました。
(出典:ゴリラクリニックHP スキンケア辞典のサ行より)
『ジェネシス』は、看護師さんいわく「ほんのり暖かいと感じる人もいれば熱いと感じる人もいますね」とのこと。
他にも「顔に少しでも産毛(うぶげ)があると、ほんのり焦げるぐらいの熱はもっているので、最初はビックリされる方もいますよ!」とのこと。
焦げるとは言っても顔がヤケドするほどではなく、「レーザーの強さは調整ができるそうなので弱めることも可能です。」とのこと。
レーザー初体験なもんで、些細なことも気になっていろいろと看護師さんに質問しちゃいましたが、とても丁寧に教えてもらえました。

最後に行ったのは『イオン導入』です。
(出典:ゴリラクリニックHP スキンケア辞典のア行より)
『イオン導入』は一番最後に行うことになっているようで、微弱な電流を利用して美容成分を肌の深くに浸透させることができるそうです。
レーザーのあとなのでクールダウンの意味もあるそうで、看護師さんから「電気と言っても痛みはほとんど感じない微弱ですよ」と教えられたり、
「ほっぺたから行っていきますのでちょっと冷たくなります。」などと、次に何を行っていくのかを説明してくれました。 これで施術は全て終了。
あくまでも今回はお試しなので、通常の施術時間より短くなっていて、私の写真だけでは伝わりにくいと思いますが、
やはり効果を実感するには回数を重ねる方が良く、6回コースや12回コースなどがあるとの説明を受けました。
↓
(出典:ゴリラクリニックHP シミ治療プランの症例写真より)
値段も値段ですし……薬剤やレーザーを使用するので、万が一なにかアレルギーや肌に合わない可能性だってありますから、
まずはどういったものなのかを試す意味で「スキンケアトライアウト」を申し込んでみると良いと思います。
ゴリラクリニックのスキンケアトライアウトのまとめ
未知なる世界をちょっと見た気がしました。
女性がいくつになっても綺麗でありたいと願う気持ちは非常よく分かりますが、私の場合はそういったことに加えて、
仕事がサービス業なもんで大勢の人と接する時間が長く、ちょっと大げさかも知れませんが、外見で営業成績にも左右される可能性もあると思っています。
人を見た目で判断してはいけないと自分は思っていても、仕事で接するお客様というのは、表現は悪いですが赤の他人なんで、
実年齢よりも老けて見られると不利になってしまう場面って結構あるんですよね。 もちろん見た目だけ努力してもダメですけど。(笑)
サービス業もいろいろだと思いますが、「あの人は嫌だ!」「この人が良い!」など、お金を払ってくれるのはお客様ですから希望を言ってくる人もいます。
自分の人生ですから少しでもコンプレックスや悩みがあるのなら、どうにかするのも自分ですし、やって損はないなと思いました。
あとはゴリラクリニックのスキンケアトライアウトに行ってから、私がちょっと後悔したことは、
・事前に自分の顔をもっと観察しておけば良かった。
・受身ではなく悩みや質問を事前にもっと考えておけば良かった。
・事前にゴリラクリニックのHPをもっと細かく見ておけば良かった。
と思ったので、もしも検討しているのならこういったことも事前に考えておいた方が良いと思いますよ!
Q:しつこい営業は無かったですか?
A:全く無い訳ではないがしつこく無かったです。
トライアウトに行ったからといって契約しないといけない訳ではないので、その点はあまり深く気にしないで良いと思います。
一応いくらか支払っていますので、完全に無料だと悪い気もしますが、今回のゴリラクリニックではしつこい営業はされませんでしたね。
Q:トライアウトって高額ではないか?
A:美容クリニックのトライアウトは意外と高額です。
今回のゴリラクリニックのスキンケアトライアウトは非常に割安だと思うのですが、他のメニューのトライアウトは高めですね。
私の知る限りなのですが、いろいろな美容クリニックでトライアウトが格安で受けれるようになっていると、
美容クリニックのトライアウト巡り?みたいな感じで、シミやシワがなくなるまで、あちこちで試す人も出てくるでしょう。
東京は特にクリニックが多いので、恐らくトライアウトの値段でもそんなに安くない設定にしているのだと思われます。 以上です。

ではまた経過をブログで報告しますねー。